広告を含む場合があります。 ゲーミングモニター デバイス知識

ゲーミングモニターメーカーのおすすめ9社を解説【ココから選べ】

2020-07-04

こんにちは、ユウキです。ゲーミングモニターのメーカーに詳しい人です。

 

「ゲーミングモニタのメーカーごとの違いとか、特徴を知りたいな。」

「安心して買えるゲーミングモニターのメーカーを知りたいな。」

 

こういった方は、本記事をぜひどうぞ。

 

記事の内容

【9社】ゲーミングモニターメーカーの特徴解説

 

ナガイ ユウキ

この記事を書いたひと

ゲーミングモニターを13台使用してきたオタク。

 

ゲーミングモニターのメーカーは、意外と知られていないことが多いです。

メーカーごとの特徴や違いを知っておくと、自分に合ったゲーミングモニターも選びやすいので、ぜひチェックしておきましょう!

 

 

ゲーミングモニター おすすめメーカー9選

ゲーミングモニター各社メーカー解説

安心して購入できる、人気でおすすめのゲーミングモニターメーカー9社を紹介します。

 

紹介するのは、下記の9メーカーです。

上記の9メーカーです。

 

日本国内や世界の大会で、使用されているゲーミングモニターのメーカーです。

 

メーカーと合わせて「代表的なゲーミングモニター」も紹介するのでチェックしてみてくださいね。

 

 

BenQ

BenQのゲーミングモニター

BenQ
読み方 ベンキュー
拠点国 台湾
得意分野 ゲーミングモニター
ゲーミングマウス

BenQは、モニターやプロジェクターにおいて、世界シェアレベルの大企業です。

BenQのゲーミングモニターの特徴は「とにかく競技シーン向けに完璧なスペックを有している」ところです。

 

とにかくハイスペックなゲーミングモニターを揃えたい方におすすめのメーカーといえます。

 

ゲーミングモニター部門としては、2015年より「ZOWIE」と統合し「BenQZOWIE」としてハイスペックゲーミングモニターを開発しています。

多くのe-Sports大会で「公式モニターに採用」されている実績もあり、世界トップレベルのプレイヤーからも人気のメーカーです。

 

おすすめ:XL2546K【BenQ】

 

BenQを代表する「最強スペックのゲーミングモニター」です。

残像を極限まで減らす「DyAc」や、暗いエリアでの視認性を向上させる「Black eQualizer」を搭載したFPSゲームにベストなモデルです。
» FPSで有利になるBenQの「Black eQualizer」を解説
» 【解説】FPSで有利になるBenQの「DyAc」の機能と効果とは

スペックの分、高価格になりますが、とにかく「最強のゲーミングモニター」が欲しい方には、「XL2546K」がおすすめです。

 

さまざまな、eスポーツの公式モニターとして採用されているモデルです。

 

BenQの評判をまとめは「【2023年】BenQモニターの「評判」まとめ【2台使った。】」もぜひチェックです。

【2023年】BenQモニターの「評判」まとめ【2台使った。】

続きを見る

 

 

ASUS

ASUSのゲーミングモニター

ASUS
読み方 エイスース
拠点国 台湾
得意分野 ゲーミングモニター

ASUSは、台湾のPC周辺機器メーカーです。

中でもゲーミングモニターの開発にも力を入れており、「高解像度&高リフレッシュレート」のハイスペックシリーズのゲーミングモニターも多くラインアップしています。
» ASUS TUF GAMINGシリーズを見る
» ASUS ROG Swiftシリーズを見る

 

十分なスペックのモニターが安価で購入できるため、とりあえずゲーミングモニターが欲しい人には、ASUSのモニターで間違いなしです。

 

僕個人的には、1番好きなメーカーで、持っているゲーミングモニターでも1番多いメーカーです。

 

おすすめ:VG258QR

 

144hz24inのゲーミングモニターが欲しい方は、こちらで間違いなし。

記事を書く僕は、「VG-258QR」を2台ほど購入しています。
» 念の為、購入履歴画像

 

 

acer

Acerのゲーミングモニター

acer
読み方 エイサー
拠点国 台湾
得意分野 ゲーミングモニター

acerは、台湾のパソコン周辺機器メーカーです。

acerは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広くのゲーミングモニターが揃っているメーカーです。

 

「ゼロフレームデザイン」というフレームを極限まで減らし、マルチディスプレイなどにも適したモニターであることも特徴の一つです。

 

ゲームのプレイだけでなく目に対しても優しく「フリッカーレス技術」「ブルーライトフィルター」などの機能も充実しています。

 

PUBGの日本大会の公認モニターであることでも有名ですね。

 

おすすめ:VG240

 

コスパの高いゲーミングモニターです。レビュー評価もかなり高くのでおすすめできるゲーミングモニターです。

 

 

MSI

MSIのゲーミングモニター

MSI
読み方 エムエスアイ
拠点国 台湾
得意分野 ゲーミングモニター
ゲーミングPC

MSIは、ゲーミングPCなども製造する台湾のPC周辺機器メーカーです。

MSIのゲーミングモニターは、「湾曲型」のラインアップが充実していることが特徴です。

 

人気のモデルは、売り切れ状態のことが多いほどの人気です。

 

湾曲型といえば高価なイメージですが、MSIでは平面型とほぼ変わらずの値段で発売されていることも人気の理由ですね。

 

おすすめ:G24C4

 

湾曲型を代表するゲーミングモニターです。こちらを実際に使った感想も書いているのでよかったらどうぞ。

【感想】湾曲型ゲーミングモニターを選ぶべき人は?【メリット2つ】

続きを見る

 

 

I-O DATA

I-O DATAのゲーミングモニター

I-O DATA
読み方 アイ・オー データ
拠点国 日本
得意分野 ゲーミングモニター

I-O DATAは石川県のパソコン周辺機器メーカーで、メイドインジャパンの品質の高い製品が魅力です。

 

任天堂スイッチやPS4向けの、モニターも多数ですが、FPSゲーム用モニターも豊富です。

 

GigaCrystaシリーズは、ゲーマー向けにハイスペックゲーミングモニターで人気のシリーズです。

 

おすすめ:LDGC242

HDR機能搭載で、映像の綺麗さも特徴のゲーミングモニターです。

3年保証で安心して使えるのも嬉しいポイントですね。

 

 

LG

LGのゲーミングモニター

LG
読み方 エルジー
拠点国 日本
得意分野 ゲーミングモニター

LGは、韓国の大手家電メーカーです。

LGは、家電メーカーとして世界的に有名なので、ゲーマーでなくても知ってる人が多いと思います。

 

ゲーミングモニターにも力を入れておりハイスペックなモニターがラインアップされています。

 

ワイドサイズながらも高リフレッシュレート、速い応答速度を実現するモデルなど様々なニーズに対応したモデルが揃えられています。

 

おすすめ:27GN600-B

27インチの大きめサイズで人気のゲーミングモニターです。画面サイズは大きくなりますが、価格はほぼ変わらないコスパの高いモデルです。

 

 

DELL

DELLのゲーミングモニター

DELL
読み方 デル
拠点国 アメリカ
得意分野 ゲーミングモニター
ゲーミングPC

DELLは、アメリカのPC及ぼPC周辺機器のメーカーです。

DELLはオフィス用モニターとしてシェアがあり有名ですが、ゲーミングモニターも人気です。

 

種類は多くありませんが、低価格で十分なスペックなモニターが揃えられていることが特徴です。

 

ゲーミングモニター部門としては「ALIENWARE」としてラインアップしています。

ALIENWAREのロゴ画像

アメリカのプロゲーマーでは多くのプレイヤーから選ばれています。

 

おすすめ:AW2521

 

「リフレッシュレート360Hz」の世界最高クラスのゲーミングモニターです。

 

価格は、かなりお高めですが、こだわりたい方におすすめです。

 

 

Pixio

Pixioのゲーミングモニター

Pixio
読み方 ピクシオ
拠点国 アメリカ
得意分野 ゲーミングモニター
ゲーミングPC

Pixioは、ゲーミングモニターを開発販売してるアメリカのメーカーです。

ゲーマー集団達によって設立されたメーカーで「ゲーマーの求めているモニター」にこだわり開発されています。

 

他のメーカーと比べると比較的リーズナブルな価格で販売されており、「かなりコスパが良いな」といった印象があります。

 

おすすめ:PX279

 

「27インチ144ヘルツ」では最コスパの1台で、ゲーミングモニターを検討している方は、こちらがおすすめです。

3万円台で購入できる人気モデルです。

 

以上、各メーカーの特徴と解説でした。

とはいえですが、メーカーについて分かっても結局どのモニターがいいのって感じですよね。

 

というわけで、ゲーミングモニターを探している人は、こちらの記事もどうぞ。

【2023】ゲーミングモニター 今選ぶべきおすすめ5台。【完全比較】

続きを見る

-ゲーミングモニター, デバイス知識
-