ゲーミングモニターにHDRって必要なのかな…?
こういった悩みを解決します。
- HDRってなに?【初心者向け】
- HDR10とHDR400の違いはコレです。
- HDRは、ゲームにぶっちゃけ必要ない話。
HDRは、モニター選びで知っておくべき機能の1つです。
本記事で0から100までまとめているので、サクッと理解していってくださいね。
HDRとは?
HDRとは?
通常のモニターに比べ、映像の明暗差(最も暗い色から明るい色までの幅)を広く表現できる機能。
HDR=High Dynamic Range
上記のとおり。
少しむずかしいかもですが、簡単に解説していきます。
HDRは、映像をより色味の幅のある、鮮明な映像にする機能のことですね。
- 輝度(明るさ)の上限が上がる。
- 黒色に深みが出る。(黒の種類が増える)
- 上の2つより、コントラストの幅が広がる
- 光や影を忠実に再現できる
- 色彩豊かで鮮やかな映像を表示できる
上記のとおり。HDRにはメリットが沢山です。
「メリットばかりなら、モニターにはHDR機能があったほうが良いんじゃない?」と思うかもですよね。
とはいえ、FPSゲームには必要なかったりするのであとで解説しますね。
HDRの違い
※SDR=Standard Dynamic Range
上記のとおり。
あくまで目安ですが、このように映像の鮮明さが、格段に変わります。
そして、HDR対応のモニターには、「HDR400」や「HDR10」などの表記がされています。
この違いが、ややこしいので、わかりやすく解説していきます。
HDR400とは?
HDRが搭載されているモニターには、HDR400と表記されているモニターがあります。
HDR400の意味は下記のとおりです。
HDR400:HDRに対応した、最大輝度400㏅/㎡のモニターのこと。
HDR600、800など数字の部分は、最大輝度を表しています。
数字が大きくなるほど、最大の明るさが明るいということですね。
※ちなみに、「HDR1400」まで現在では存在しています。
HDR10とは?
「HDR400」と変わって、「HDR10」と表記されているモニターもあります。
「じゃあ、HDR10は、最大輝度10㏅/㎡のモニター?」と思うかもですが、これまた違います…。
HDR10の意味は下記のとおり。
HDR10:HDR機能搭載という意味。
上記の「HDR400」とは、意味していることが違うので注意が必要です。
ちなみに「HDR10」の10は、映像の明暗差を10bit(1024段階)で表現できるって事から付いてます。
SDRは8bit(256段階)なのでHDRは約4倍の明暗差を表現できることになります。
以上、HDRの表記の違いについて、でした。
次に、これらの機能はゲームにおいて必要なのか、「デメリット」についても考察し解説していきます。
HDRはゲームにおいて必要か
結論ですが、HDRはゲームに必要ないです。
理由は、以下のとおり。
値段が高くなる。
上記のとおり。それぞれ解説します。
HDRは、GPUの負荷が増える
HDRを設定することによってGPUの負荷は、結構上がります。
失敗例
HDRの設定により、映像が綺麗になる。
しかし、HDRの設定により、リフレッシュレートが落ちる。
これでは、FPSゲームにおいてデメリットのほうが大きすぎます。
HDRを設定するなら、リフレッシュレートを維持、または余裕があることを確認して設定することがポイントですね。
HDRモニターは、値段が高価
一般的にHDRモニターは「IPSパネル」という、映像を鮮やかに表現できる液晶パネルが採用されています。
普通のゲーミングモニターは「TNパネル」なんですが、この「IPSパネル」が少し高いので、その分値段が上がりますね。
モニターの液晶パネルについては、下記の記事でサクッとどうぞ
» 【TN/VA/IPS】どっちが良い?【正解は簡単です。】
HDR まとめ
最後にまとめです。
HDRとは映像の明暗差を広く表現できる機能のこと。
HDR400とHDR10は、意味していることが微妙に違う。
ゲームにおいては、リフレッシュレートが最優先。
画質重視のゲームでなければHDRは必要なし。
以上、HDRについてでした。
ゲーミングモニターの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみて下さい。