控えめに言って、Black eQualizerは最強です。

Black eQualizerって、ゲームに有利になるって聞いたけど、どんな機能なんだろう?
こういった疑問を解決します。
- Black eQualizerの効果をまとめてみた。
- Black eQualizer搭載のゲーミングモニターはコレだけ。



ゲーミングモニターを13台使用してきたオタク。モニター関係の記事執筆は100以上。
Black eQualizerの効果について「実際に使った感想」をもとに、正直に解説します。
初心者の方にもわかりやすく解説していくのでぜひどうぞ。※1分で読めます。
Black eQualizerの技術と効果


Black eQualizerは「ゲーミングモニターの見えにくい箇所を明瞭に映し出す技術」です。
効果としては、シンプルに2つです。
下記のとおり。
- 暗所の視認性を向上させる。
- 明るすぎる状況では、明るさを制限してくれる。
上記のとおり。
Black eQualizerの効果はこんな感じ。
例えば、ゲームにおいて、マップの建物やトンネル内など暗く索敵がしにくい時がありますよね。
「明るさの設定をあげて、暗いところでも見やすくすれば解決じゃない?」と思うかもですが、それだと明るいシーンで白飛びしておわります。



そこで効果を発揮するのが、「Black eQualizer」という機能です。
実際のBlack eQualizerの効果


上記のとおり。
左が通常で、右がBlack eQualizer ONです。
Black eQualizerの効果が、かなり分かると思います。
Black eQualizerは戦闘で有利になる
例であげた画像は、CS:GOのものですが、暗いエリアというのは、CS:GOだけでなく、PUBGやApexLegendsなど様々なゲームのマップ上に存在していますよね。
Black eQuzlierの効果は、それらのゲームすべてで効果を発揮します。
使っていない人が不利な世界
BlackeQulizerを使っている人が有利というよりかは、必然的に使っていない人が不利みたいな感じですね。
たぶん、大半の人はこの不利な方でプレイしているかと思います。
世界大会でも使用されている「Black eQualizer」


Black eQualizerを搭載のゲーミングモニターは、各e-Sportsタイトルの世界大会でも採用されています。
世界中のトッププロゲーマー達からも、信頼され活用されているモニターの技術ということですね。
Black eQualizer搭載のゲーミングモニター
紹介したBlack eQualizerの機能ですが、搭載されているモニターはそんなにありません。
下記に紹介しますね。
モデル | XL2411K | XL2731K | XL2546K | XL2746S | XL2566K |
画面サイズ | 24インチ | 27インチ | 24.5インチ | 27インチ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 144Hz | 165hz | 240Hz | 240Hz | 360Hz |
Black eQualizer | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
ストアリンク | » Amazon » 楽天 |
» Amazon » 楽天 |
» Amazon » 楽天 |
» Amazon » 楽天 |
» Amazon » 楽天 |
Black eQualizer搭載のゲーミングモニターは、24インチと27インチでそれぞれ上記になります。
同じくBenQの独自技術である、DyAcについては「 FPSで有利になる「DyAc」の効果と仕組みとは?」で解説しています。
以上、Black eQualizerについての解説でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゲーミングモニターを検討中なら「【2024】ゲーミングモニター 今選ぶべきおすすめ5台。【完全比較】」もチェック必須です!

