こんにちは、yuukiです。
Audibleとともに生きています。
読書好きでもない僕でも生活の1部になった、Amazonの音声読書サービス「Audible」。
いつの間にか、記事をたくさん書いていたので、完全解説マップとしてここにまとめます。
Audible完全解説マップ
Audibleについて少しでも興味があれば、下記の記事を上からどうぞ。
Audible関連記事まとめ
上記のとおり。
5記事で完全にまとめました。
Audibleの感想
Audibleの感想についてまとめました。
僕のざっくりとした感想としては、「悪くない。けどやらない理由がない」みたいな感じです。
下記の記事で詳しくどうぞ。
-
-
Audibleを使った感想は、わりと良い。【毎月5冊読みました】
続きを見る
Audbileを使ってみた人の感想についても、Twitterやレビューから集めてみました。
「イマイチ。」という意見も少しだけあったので、ちょっと考えてみました。
下記の記事でどうぞ。
-
-
【評判】Audibleの評判と口コミを集めました。1割はイマイチ。
続きを見る
Audibleの使い方
Audible使ってみようかな。と思ったら下記の記事でサクッと始めてみて下さい。
※Audibleは1ヶ月無料です。使ってみてイマイチだったら解約でOKですね。
-
-
Audibleの使い方を、4ステップで解説します。【3分で完了】
続きを見る
Audibleを使いこなす
Audibleを使いまくっているとだんだん使いこなし術みたいのが分かってきます。
Audible会員は、返品をキチンと活用するべき。
Audible会員は、返品交換が無料で可能です。使い放題と勘違いしそうですが、ルールがあるのでチェックが必要です。
-
-
Audibleは返品を活用するサービスです。【追記:制限時の対処法】
続きを見る
Audibleはコイン制、仕組みはシンプルです。
会員になると、毎月1枚コインがもらえます。
コイン制の仕組みと、賢い活用術について下記にまとめました。
-
-
【図解】Audibleコインの仕組みと活用術を3分で解説します。
続きを見る
Audibleのおすすめ本を紹介
最後に、Audibleを活用している人向けに僕のおすすめ本を紹介させて下さい。
僕と同世代の「20代男子向け」にまとめみてみました。
-
-
Audibleのおすすめ本をまとめました。【20代男子向け】
続きを見る
以上になります。ぜひAudible使ってみてくださいね。
»Audibleを1ヶ月無料体験してみる
他のオーディオブックサービスについて
オーディオブックサービスは全部で6社くらいあります。
一応比較してあるので、気になる方はどうぞ。
-
-
【比較】オーディオブックサービスを比較したら、答えは1択でした。
続きを見る