こんにちは、yuukiです。
Audibleを使いまくる人です。

「Audibleはコイン制?仕組みがイマイチわからないな...。」
「Audibleの仕組みを、サクッと理解して自分は使うべきなのか知りたいな。」
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
- Audibleのコインシステムを3分で解説します。
- Audibleのコインを最大限お得に活用する方法をシェアします。
Audibleを使いまくる僕がが解説します。だいたい毎月5冊くらい読んでいます。

サブスクリプションサービスといえば、見放題、聴き放題、読み放題など、〇〇し放題ってのが一般的ですが、Audibleは聴き放題サービスではありません。
Audibleをつかうなら、コインシステムについてキチンと理解し、お得にAudibleを使いこなしてくださいね。
上記について、本記事で解説します。
※本記事は3分ほどで読めます
Audibleのコインシステムを3分で解説します。
Audible会員は、Audibleコインを使って本をゲットします。
コインシステムには、ちょっとややこしいポイントや、お得な活用術があったりします。
Audibleコインについて理解しておくことで、Audibleをお得に活用できるので、本記事で理解してみてくださいね。
Audibleは、聴き放題ではなく、コイン交換制。
Audibleは聴き放題ではなく、コインと本を交換するコイン交換制のサービスです。
コイン交換制は、簡単に下記の仕組みです。
- Audible会員になると、毎月1枚のAudibleコインがもらえる。
- コイン1枚とオーディオブック1冊を交換する。
- オーディオブックをダウンロードしてアプリで聴ける。
上記のとおり。

ということは、毎月1冊しか本は読めないということ?
もらえるコインは1つですが、コインの追加購入や、割引購入などもあります。
Audible会員の特典について理解すれば、完璧なので引き続き説明しますね。

Audible会員特典はこれで全部です。
月額1,500円のAudible会員特典は下記のとおりです。
- 毎月1枚Audibleコインがもらえる。
- Audibleコインの追加購入ができる。
- オーディオブック全作品30%オフで購入できる。
- オーディオブック全作品、返品が可能になる。
- 聴き放題のポッドキャストが利用できる。
上記のとおり。

2冊目、3冊目と読みたくなったら、
①:Audibleコインを追加購入する
②:30%オフでオーディオブックを購入する
これで、オーディオブックを追加でゲットできるって感じかな。
そのとおりです。
他には、Audible会員では、返品が可能なので、ルールの範囲内であれば返品してもう一度コインでオーディオブックと交換というパターンもありますね。

コインやオーディオブックの追加購入、返品などについてがお得に使いこなすポイントになります。
ちょっとややこしいですが、次で解説していきます。
Audibleのコインの活用術をシェアします。
Audibleを使いまくって、活用術がまとまってきたので、シェアしますね。
活用術は、下記の2つです。
- オーディオブックの追加購入はコインがお得です。
- ルールを守って返品を活用しよう
上記のとおり。
カンの良い人は、すべて理解済みかもですが、少々説明させて下さい。
1,715円以上ならコインで購入すべき
- コインで追加購入→1200円。
- 30%オフで追加購入→1,714円なら30%オフで1200円。
上記なわけで、1,715円が分かれるポイントになりますね。
損しないために、1,715円以上のオーディオブックはコインの追加購入をおすすめします。
とはいえですが、オーディオブックはだいたい1,715円以上するので、追加購入はコインでほぼ間違いなしです。
本を読み上げて収録が必要な分、値段が少し高めなのはしょうがないとこですね。

ルールの範囲内で、返品を活用しよう
Audible会員の人のみが、オーディオブックの返品が可能です。
返品できれば、コインが帰ってくるので、ルールの範囲内で返品も活用していきましょう。
返品できる理由はこんな感じ。
- 音声に関する問題があった
- タイトルの内容が気に入らなかった
- ナレーションが気に入らなかった
- 間違って購入した
- 紙の本を購入したつもりだった
- その他(具体的な理由を記載)
公式の返品フォームに載ってる返品理由なので、これらは返品が可能です。

内容が気に入らないとか、間違って購入したとか、かなり親切なんだなあ。
コインの追加購入がもったいないから、とかの理由で返品するのはルール違反ですからね。

Audibleは、30日間無料体験&使ったコインは返品OKという、「とりま使ってみないと損するサービス」ということです。
» Audibleを1ヶ月無料で試してみる。
Audibleの登録〜使い方については下記の記事をどうぞ。
-
-
Audibleの使い方を、4ステップで解説します。【3分で完了】
続きを見る
本記事では以上になります。Audibleのコインについて理解できたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。