こんにちは、ユウキです。
ムジラーです。

無印良品のおやつって人気だよなあ。
食べてみたいけど、おすすめのお菓子とか知りたいな。
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 【ムジラー厳選】無印良品のおすすめお菓子トップ5
- 無印良品のお菓子なら食べすぎてもOKでした...。
ムジラーの僕的、無印良品のおすすめお菓子を厳選して紹介します。あと、「無印良品公式のお菓子人気ランキング」も合わせて解説しますね!
ぜひ、最後までお付き合いくださいませ。
※本記事は1分で読み切れます。
【ムジラー厳選】無印良品の、本当におすすめしたいお菓子【トップ5】
無印良品のお菓子は、いつもまとめ買いして、ちょっとずつ食べていくのが毎日の楽しみです。
そんな僕が、本当におすすめできる無印良品のお菓子のうち、トップ5を紹介します。
「無印良品公式の人気ランキング」とは、ちょっと違ったりするので、参考にしてもらえたら嬉しいです。(公式ランキングはこのあと紹介します。)
トップ5にしてますが、どれも大好きな無印良品のお菓子たちなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、紹介していきますね!
【1位】不揃い さつまいもバウム
不揃いバウムシリーズは、無印良品のお菓子の中でも超人気シリーズですよね。
そのなかでも僕が1番好きなのが「不揃いさつまいもバウム」です。
おすすめ理由
焼き芋のしっとり感みたいな感じで、そのままバウムクーヘンになっているような感じです。
バウムの甘さは控えめで、さつまいもの香りと味がしっかりついてて、さつまいも好きには絶対たまらないお菓子です。
不揃いバウムシリーズは、あとで「無印良品公式のお菓子人気ランキング」にも出てくるので、お楽しみに。
【2位】素材を生かしたスナック ごぼう
第2位は、素材を生かしたスナックシリーズの「ごぼう」です。
「素材を生かしたスナック」は化学調味料を使わず、素材を生かして作られるスナック菓子です。
おすすめ理由
これは、まじでとまらなくなるやつです。サクサク感とごぼうの香りがくせになります。
塩感もちょうどよく飽きのこない味です。
1つ1つがふわサクって感じで軽いので1袋100円でも、食べた感がたっぷりです。
【3位 】国産果物のスティック りんご
3位は、国産果物のスティック りんごです。
りんごを食べやすい大きさにカットし、カリッと揚げたお菓子です。
おすすめ理由
味はりんごそのものです。カリッとあげられた食感がとまらなくなって一気にたべちゃいがちです。
ジッパー付きなので、持ち運びや、保存もしやすいです。毎日ちょっとずつ楽しむのもありですね。
【4位】不揃い ホワイトチョコがけいちご
4位はチョコがけいちごシリーズの「ホワイトチョコがけいちご」です。
おすすめ理由
フリーズドライのいちごのちょっとした酸味と、チョコがけの甘さがめっちゃ合います。
ミルクチョコや抹茶チョコなどもあるので、正直全部おすすめです笑。
【5位】素材を生かしたスナック えんどう豆
5位は、素材を生かしたスナックのえんどう豆です。
おすすめ理由
えんどう豆ってスナック菓子にするとほんと美味しいですよね。
塩分ひかえめで、えんどう豆の味がしっかりついてて僕的には、めっちゃ好みの味です。
あっという間になくなる系の1つですね。
以上が、ムジラーの僕が本当におすすめしたい無印良品のお菓子5つでした。
参考にしてもらえたら嬉しいです。
【公式】無印良品のお菓子 人気ランキング【トップ5】
次に、無印良品公式でまとめている、お菓子人気ランキングトップ5を紹介します。
2021年最新のランキングなので、今、流行っている人気なお菓子がわかりますね!
【1位】不揃い バナナバウム
第1位は、不揃いシリーズのバナナバウムですね。
バナナバウムっていろんなお店が出してますが、無印良品のバナナバウムはバナナがそのまま練り込まれてるんじゃないかってくらい濃厚で、しっとりしてて美味しいんですよね。僕も大好きです。
2位から4位も不揃いバウムシリーズです。
2017年から始まった、無印良品の不揃いシリーズ。
廃棄を減らすことで、低価格を実現し、とっても人気なお菓子となっています。
形は不揃いでも、味はかわらないですもんね。スティック状で食べやすいのも人気の理由かもです。
2位〜4位、すべて不揃いシリーズなので、サクサク紹介していきますね。
【2位 】不揃い チョコがけチョコバウム
【3位 】不揃い 紅茶バウム
【4位 】不揃い チョコがけバナナバウム
人気の「不揃いバウムシリーズ」が並びますね。
4位にもチョコがけバナナバウムが入ってくるあたり、バナナバウムの人気さがわかりますね。
【5位】てんさい糖ビスケット
小麦とてんさい糖で作られたビスケットです。普通のビスケットなのですが、この普通がやっぱ好きですよね。
一袋99円で、プレーンとココア味が楽しめます。
以上、無印良品公式のお菓子の人気ランキングでした。
どれも、おすすめなのでぜひ、1回食べてみてくださいね。
ダイエット中の人にもおすすめしたい無印良品のお菓子たち
無印良品には、「糖質10グラム以下のお菓子シリーズ」があります。
ダイエット中の人の味方です。
以下無印良品の引用です。
「ほんの少しだけ」意識する。
食と健康は切っても切れない関係ですが、
本格的な食事管理は誰にでも簡単にできることではありません。
もっと簡単に、ほんの少しだけ意識することで、日ごろの食生活を改善できないだろうか。
そんな発想から、糖質に注目した商品が生まれました。
引用元:無印良品
無印良品では、焼き菓子からチョコレートまで、この糖質10グラム以下に抑えたお菓子が、ラインアップされています。
その中でも人気商品3つを紹介しますね。
糖質10g以下のお菓子 バナナバウム
小麦粉を抑えて、大豆粉などを使って糖質を抑えられたバナナバウムクーヘン。
糖質が抑えられても、バナナ風味は変わらずたのしめる、ダイエット中の人にもおすすめしたいお菓子です。
糖質10g以下のお菓子 ミルクチョコレート
食物繊維を配合したチョコレートを使い、糖質を10g以下に抑えています。
クラッシュアーモンドの食感も楽しめ、チョコ好きの人にもってこいですね。
糖質10g以下のお菓子 ノンフライスナック ガーリック&バター
小麦粉を使わずに、おからや小麦ふすまを使って、糖質を10g以下に抑えています。
カリッとした食感とあっさりガーリックバター感にはまります。
以上、無印良品の本当におすすめしたいお菓子の紹介でした。
本記事が参考になったら嬉しいです。各ストアからチェックしてみてくださいね。
人気記事無印良品で在庫無し、対処法はこの3つ。【少しお得です。】