こんにちは、ユウキです
毎月、妻とキャンプに行っています。

「今度、彼女とキャンプに行くけど、色々心配だなあ」
「夜の時間って、どうやって過ごせばうまくいきそうかな」
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
- カップルキャンプ夜の過ごし方【あの問題について】
- カップルキャンプの夜を楽しく過ごすアイテム3つ
これから、彼女、彼氏とカップルキャンプをしようと思ってる方向けです。
カップルキャンプの夜について、体験談や楽しみ方などをシェアします。
【カップルキャンプ】夜の過ごし方と、あの問題など。
カップルでキャンプに行ったら、夜の時間を楽しみたいですよね。
とはいえ、カップルキャンプの夜には、問題がややありです。
- お風呂問題
- 寝る時問題
上記の通り。
あらかじめ、考えておくべき事がありますよね。
僕は今年に入って、毎月彼女とキャンプに行っています。
彼女の初めてのキャンプもわりと成功だったと思ってます笑。
ここら辺の体験談や、カップルキャンプで思ったことなどをシェアしていきます。
夜の過ごし方【僕たちの場合】
まず、僕たちのカップルキャンプ夜の過ごし方は下記です。
- 18:00~ 近くの温泉へ
- 19:00~ 夜飯作り&乾杯
- 20:30~ 夜の焚き火
- 21:30~ 寝る準備して就寝
上記のとおり。
夜の時間が1番楽しい
僕的ですが、カップルキャンプは夜の時間が1番楽しい気がします。
日中より、まったりした時間が多く、お酒飲んだり焚き火したり最高の時間ですね。
とはいえですが、お風呂問題だったり、寝る時問題だったりありますよね…。
お風呂問題
カップルキャンプだと、考えておくべきはお風呂問題ですね。
僕的おすすめは、温泉が近くにあるキャンプがベストです。
キャンプ場のお風呂やシャワーは、微妙です。
お風呂やシャワーがついてるキャンプ場はけっこうあります。
とはいえあくまでキャンプ場のお風呂なので、かなり狭かったり、簡易的だったり、ぶっちゃけ微妙です。
彼女がしっかりお風呂に入りたい人だったら、近くに温泉のあるキャンプ場がおすすめです。
翌朝の温泉も良い
お互いお風呂は次の日でもOKであれば、そっちの方が良かったりします。
昼間から、お互い乾杯できますからね笑。
寝る時問題
寝る時ですが、一緒に寝たい人もいるんじゃないでしょうか。
(ちなみに、僕たちはそれぞれの寝袋です…。)
一緒に寝たい人は、2人用の寝袋か、寝袋同士を合体できるのがあったりするので、それがおすすめですね。
下記でこれから紹介します。
カップルキャンプの夜を盛り上げるアイテム3つ
僕的、カップルキャンプにあると楽しめるアイテム3つをセレクトしました。
よかったら、詳しくチェックしてみてください。
カップル用寝袋
カップル2人で使える寝袋は、キャンプの夜に最適かもです笑。いくつか厳選して紹介します。
コスパ最高 洗える寝袋
カップルで広々使えるコールマン製の寝袋です。洗濯機で丸洗いできるのもありがたいですよね。
冬キャンOK お布団寝袋
スノーピークのオフトン。めっちゃあったかく冬キャンでも使えますね。
リトルランプ系ランタン
キャンプの夜には、ランタンは必須です。
サイトの雰囲気創りに最適なのが「リトルランプ」系のランタンです。
おしゃれなモノが多いので、僕が使ってるのも含めいくつか紹介します。
ゆるキャンで人気のルミエールランタン
揺れる炎に見とれてしまうガスランタンです。ゆるキャンの影響で一時期は日本から消えたんじゃないかレベルでなくなってました。
優しい灯りのミニランタン
優しい灯りでサイトを照らしてくれます。夜の時間に特別な雰囲気を創り出してくれますね。
焚き火台
キャンプの夜と言ったら、焚き火ですよね。
夜になったら、カップルでサクッと楽しめる焚き火台を紹介します。
軽量・簡単・丈夫な燕三条製の焚き火台
ベルモントのTABIは超人気の焚き火台です。
シンプルな創りでサクッと焚き火を楽しめます。無印良品のキャンプ道具でもセレクトされていたのが印象的です。
コスパの最強 流行りの焚き火台
Amazonでベストセラーの今流行の、折りたたみ式の焚き火台です。
天津木村さんがキャンプで使っていたのを覚えています。
以上、カップルキャンプの夜の過ごし方やおすすめアイテムについてでした。
本記事が参考になったら幸いです。
キャンプ好きの方へ
「キャンプ道具の失敗しない選び方」などキャンプメディア キャンプの素をチェックです!
» キャンプの素 公式サイト
この投稿をInstagramで見る
人気記事【図鑑】キャンプ道具メーカーの特徴と、僕的イメージを解説
人気記事【スノーピーク】僕がローチェアショートを1ヶ月悩んで買った理由。