広告を含む場合があります。 Audible

Audibleのおすすめ本をまとめました。【20代男子向け】

2020-12-19


Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/nagao1337/1337yn.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 44

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/nagao1337/1337yn.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 53

こんにちはyuukiです。

Audibleを使いまくっている人です

 

「Audiblを始めようと思ってるけど、おすすめの本とか知りたいな。」

「コインが余っているし、なんかおすすめの本とかないかな。」

 

こういった悩みを解決します。

 

本記事の内容

【20代男子向け】Audibleのおすすめ本を紹介します。

Audible人気本ランキング総まとめ

 

Audibleで毎月5冊以上読んでいる僕が紹介します。

 

本記事では、Audibleでおすすめ本を探している人向けに、おすすめ本を紹介します。

最後に人気本ランキングまとめもあるので、本選びに参考にどうぞ。

※本記事は3分で読みきれます。

 

Audibleにまだ登録していない方はまずは、下記の記事をどうぞ。
»Audibleの使い方を、4ステップで解説します。【3分で完了】
»【評判】Audibleの評判と口コミを集めました。1割はイマイチ。

 

Audibleのおすすめ本はこちらです。【20代男子向け】

はじめに、僕からのおすすめを紹介させて下さい。

読んでみて、とても興奮した本の中から3冊をピックアップしました。

 

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語

サクッと解説

人生を大きく変えるため、倒産寸前のメガネチェーン店を買収した田中。しかし、社長就任3か月で銀行から「死刑宣告」が下される。度重なる倒産の危機、裏切りに次ぐ裏切り、決死の資金繰り…。何度も襲いかかる絶体絶命のピンチに破天荒な施策で立ち向かっていく。実在する企業「OWNDAYS」の死闘の日々を描いた、ノンストップ実話ストーリー。

 

頑張っている人に読んでほしい1冊です。

頑張っている人ってやっぱりかっこいいな。自分の頑張りなんてまだまだ大したことないな。そんなふうに自分のモチベーションを上げてくれました。

それと、田中修治さん、かっこよすぎてたぶん読んだらファンになっちゃうと思います笑。

終始何度もうるっときてしまう、そんな一冊です。

 

幸福の「資本」論

サクッと解説

幸福であることを条件づけるものは、「自由」「自己表現」「共同体=絆」の3つである。

「金融資産(資本)」「人的資本」「社会資本」。
この3つの資本の組み合わせによって生まれる「人生の8パターン」によって、すべてのひとびとの「幸福」のカタチが説明できるとしています。

 

若いうちに読んでおくべき、1冊です。

もともと、著者の橘玲さんの本がすきでほとんど読んでいます。この本もAudibleで2度聴きました。

今の世の中の仕組みについて、とてもわかり易く理解させてくれるとともに、自分の悲しい立場も理解させられました。

これからのキャリアや、人生について考えることができる1冊です。

橘玲さん本は、まじで若いうちに読んでおけてよかったなと思える本ばかりです。
» 橘玲の書籍を見てみる

 

諦める力〜勝てないのは努力が足りないからじゃない

サクッと解説

耐える人生か。選ぶ人生か。
前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開けてくる。

 

頑張り方と諦め方を教えてくれる1冊です。

「諦めたくないから諦める」のシーンがすごく脳裏に刻まれています。

「手段を諦めても、目的は諦めない」、努力するときの思考として、考え方を教えてくれます。

努力をしているみんなに刺さる、そんな一冊です。

 

 

 

【総まとめ】Audibeのおすすめ本ランキング

Amazonの売れ筋ランキングを用いて、各ジャンルごとのおすすめ人気ランキングをまとめました。

 

下記のジャンルをまとめてあります。

  • ベスト本
  • ビジネス書・マネー書
  • 自己啓発
  • 学習本
  • 子育て
  • 自伝

 

それでは、紹介していきますね。Audibleの本選びの参考にどうぞ。

 

 

Audibleのおすすめベスト本

Audibleで今、もっとも売れているベスト本を紹介します。

とりあえず、今熱い本が読みたいという人は、こちらからどうぞ。

 

人生は楽しいかい?

サクッと紹介

もう他人の価値観には振り回されない!
笑って泣けてためになる、感動のストーリー。

うだつの上がらないサラリーマンの僕が出会った謎のロシア人“ゲオ"。

一見小太りでパッとしないゲオが僕に伝えてくれたのはロシア特殊部隊で生まれた「人生を変える方法」=「システマ」だった――。

 

嫌われる勇気−自己啓発の流儀「アドラー」の教え

サクッと解説

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】

 

モモ


サクッと解説

時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。

人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。

 

以上、Audibleの人気本トップ3の紹介でした。どれもベストセラーの名作ですね。

 

 

 

ビジネス書・マネー書のおすすめTOP3

Audible、ビジネス書・マネー書のおすすめTOP3は下記のとおりです。

 

FACTFULNESS

FACTFULNESS

サクッと解説

ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。

世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。

 

営業の魔法−この本を手にした者は必ず成功する

サクッと解説

「売らない営業」「既成概念を破るヒント」「応酬話法」「二者択一話法」「イエス・バット話法」「質問話法」「類推話法(ストーリー話法)」「推定承諾話法」「肯定暗示法」「ビジョンから目をそらさないこと。身を投げ出す勇気を持って歩くこと」
アポイントからクロージングまで。 会話で紡がれた物語を通じ、二人のレッスンを隣の席で横聞きするように、具体的な会話のテクニックと心構え、なぜそれが心に響くのかなど、あなたは「教わることなく」見落としがちなコミュニケーションの基本を、深く理解することができる。

 

教養としての投資

サクッと解説

日本人は投資を知らなさすぎる。投資と投機は違う。

投資は危険なものではないし、いかがわしいものでもない。資本主義の健全な形態である。投資が盛んになり、優良企業にお金が集まるようになれば、日本の景気もよくなるはずだ。

農林中金バリューインベストメンツで抜群の実績を上げるCIOが、本来の投資のあり方とその哲学、長期投資のコツ、優良企業の見極め方などを、歴史的な背景や実例を交えながらわかりやすく解説する。

 

 

 

自己啓発本のおすすめTOP3

Audible、自己啓発本のおすすめTOP3は下記のとおりです。

 

Think cleary

サクッと解説

この複雑な世界を生き抜くために、私たちは、何を指針にすればいいのか?
「よい人生」とはいったいどういうものなのか?

古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにする。

 

Think Smart

用語解説

私たちの成功や幸せを台なしにするのは何か?
人生で減らすべき「間違い」とは何か?

認知心理学や社会心理学をはじめとした過去30年間の学術研究にもとづき、スイスのベストセラー作家が「思考の誤り」についてまとめた逆説的幸福論。

 

メモの魔力

用語解説

いま最も注目される起業家・前田裕二による渾身のメモ術!

・メモで、目にする情報全てをアイデアに変える
・メモで、本当の自分を見つめ直す
・メモで、夢をかなえる
◎メモの魔力を手にした時、あなたは、何者にでもなれる。

 

 

 

学習本のおすすめTOP3

Audible、学習本のおすすめTOP3は下記のとおりです。

 

海外ドラマはたった350の単語でできている

 

用語解説

楽しく、確実に英会話を身につける学習方法を大公開します。
・英会話に必要な単語数は○○個!?
・学校では習わない、超重要単語とは?
・英会話を学ぶには、○○のDVDが最適!?
・「語彙力」より大切なのは「時制」

知らなかった! 目からウロコ! の英語学習法が満載。語学力アップの練習問題付です。

 

書くのがしんどい

 

用語解説

たった5分でバシッと伝わる! メール、資料・レポート作成、PRで効果絶大! SNSで話題&ヒット連発の編集者が教える「伝わる文章術」

「しんどい」の原因が「書くことがない」「伝わらない」「読まれない」「つまらない」「続かない」です。この5つのしんどいをひとつずつつぶしていくことで「書くのが楽しい! 」に行き着くことができるのです。

 

一番伝わる説明の順番

用語解説

説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する。

本書は、戦略コンサルタントが教える「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。

 

 

 

子育て本のおすすめTOP3

Audible、子育て本のおすすめTOP3は、下記のとおりです。

 

子供をし叱り続ける人が知らない「5つの原則」

サクッと解説

それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?会社の部下・後輩にも使えるヒントが満載。

 

子供をのばすアドレーの教え

サクッと解説

親子関係に効くアドラー哲学 アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、 子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。

 

 思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ

 

サクッと解説

いつもの読み聞かせ」に、あることをプラスするだけで、子どもの能力が飛躍的に伸びる方法があります。

それは、読み聞かせの最中に親子で「やりとり」をすること。

たったこれだけのことで、「自分で考える力(思考力)」や「読解力」「自分の意見を言う力(伝える力)」など、社会を生き抜くために必要なさまざまな子どもの能力を育むことができるのです。

 

 

 

自伝のおすすめ本TOP3

Audible、自伝のおすすめ本TOP3は、下記のとおりです。

 

多動力

 

サクッと解説

 Iotという言葉を最近ニュースでもよく耳にすると思う。

これは、ありとあらゆる「モノ」が インターネットとつながっていくことを意味する。

すべての産業が「水平分業型モデル」となり、結果〝タテの壁〟が溶けていく。

この、かつてない時代に求められるのは、各業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。

そして、「越境者」に最も必要な能力が、次から次に自分が好きなことをハシゴしまくる 「多動力」なのだ。
この『多動力』は渾身の力で書いた。 「多動力」を身につければ、仕事は楽しくなり、人生は充実すると確信しているからだ。

 

人生の勝算

 

サクッと解説

今、最も注目される若き起業家が生きていくための路上ライブで身につけた人生とビジネスの本質をすべて明かす―。

「勝算なんて何の根拠もないことを、この若き経営者は知っている。だから、前田裕二を信じた。」
――秋元康 

秋元さんが〝堀江以来の天才がいる〟というから会ってみたら、本当だった。
――堀江貴文  

 

 

俺か俺以外か。ローランドという生き方

サクッと解説

著者 ROLAND本人が朗読する、オーディオブック限定特典メッセージ付き。

話題の「名言」から浮き彫りになるローランドの素顔を本書で初公開。
至高のプロ意識、唯一無二の存在である理由を、
哲学・美・愛・仕事・人生の多面的な切り口で語る。

 

以上、Audibleのおすすめ本の紹介でした。

Audibleの詳しい使い方や、登録方法などについては、下記の関連記事をどうぞ。

【評判】Audibleの評判と口コミを集めました。1割はイマイチ。

続きを見る

Audibleの使い方を、4ステップで解説します。【3分で完了】

続きを見る

 

人気記事Audibleの使い方を、4ステップで解説します。【3分で完了】

人気記事【評判】Audibleの評判と口コミを集めました。1割はイマイチ。

-Audible
-